2017年08月30日
秋ヒラメ調査
お疲れ様です
秋が近づくに連れて収穫作業が忙しい迷彩爺です
釣りに行きたくてウズウズしていた所
今日の仕事は海の見える畑での収穫作業

朝から天気も良いし海も綺麗な大根畑
仕事終わりにチョットだけ岩内港へヒラメ調査に行こうと前日から企んでおりました
ベイトを追って漁港内に入ってないかなー
そして5時終業と共に岩内港へ直行!

少しの強めの向かい風と外海はちょっと波が高い
取り敢えずキャスト練習も兼ねてロッドを振ってみる事に
ボトムをネチネチしていると何かの当たりがコツコツと
合わせても乗らない、何だろ?
しばらく繰り返していると…
乗った!

お前かーいw
こんなに小さいくせに40gのジグに食いつくとは…
しかしサバは前よりサイズアップしている模様
時間があれば泳がせ釣りに挑戦したいのだが
取り敢えずベイトが豊富に入って居るのは確認出来ました

きれいな夕日を眺めて今日は納竿
まだこれからも調査は続く予定
それでは…

にほんブログ村
秋が近づくに連れて収穫作業が忙しい迷彩爺です
釣りに行きたくてウズウズしていた所
今日の仕事は海の見える畑での収穫作業

朝から天気も良いし海も綺麗な大根畑
仕事終わりにチョットだけ岩内港へヒラメ調査に行こうと前日から企んでおりました
ベイトを追って漁港内に入ってないかなー
そして5時終業と共に岩内港へ直行!

少しの強めの向かい風と外海はちょっと波が高い
取り敢えずキャスト練習も兼ねてロッドを振ってみる事に
ボトムをネチネチしていると何かの当たりがコツコツと
合わせても乗らない、何だろ?
しばらく繰り返していると…
乗った!
お前かーいw
こんなに小さいくせに40gのジグに食いつくとは…
しかしサバは前よりサイズアップしている模様
時間があれば泳がせ釣りに挑戦したいのだが
取り敢えずベイトが豊富に入って居るのは確認出来ました
きれいな夕日を眺めて今日は納竿
まだこれからも調査は続く予定
それでは…

にほんブログ村
2017年08月14日
久しぶりのサバ天国
お疲れ様です
13日14日とお盆のお休みを頂いたので、以前から約束していた友人と釣行へ
私が釣りを始めたきっかけをくれた幼稚園から一緒の友人でもあります
13日の夕マヅメから兜千畳敷で待ち合わせ
私は初めての場所だったりします
時期であればブリやシイラ、ヒラメも釣れたそうですが先客さんも疎らです…

なーんにもなし
日没後、漁港でロックでもするかと言う話になり久々に岩内港へ

先客のお兄さんが2人
話を聞くと数分前にボイルが湧いたそうで…(後に正体を知ることになるのですがw)
期待しながら始めてみると当たりはあるのだけど乗らない
ワームも食いちぎられる
うん、フグだね
後からいらっしゃった餌釣りのファミリーさんはソイを数匹
先客のお兄さんたちもソイを数匹釣ってらっしゃいました
私も負けじと12時くらいまで粘ったのですがギブアップ…
翌朝4時位から投げ始めるも一向に気配は無い
5時ころに解散することにして友人は兜千畳敷へ、私は旧フェリー埠頭を見て帰ることに
旧フェリー埠頭へ行くと、小さい何かが入れ食い状態
友人がチカを食べたいと言っていたのを思い出し直ぐに電話しました
再合流し、確認してみると小サバの群れが入っているようで、ほとんど入れ食い状態
あいにく仕掛けを持ってきて居なかったので朝イチで開いている釣具屋さんへ行きオキアミとサビキを買ってきました
サイズは10~15くらいのサバがほとんど入れ食いでどんどん釣れます(忙しくて写真とるの忘れたw)
昨日のボイルの正体はこいつらだったのかも…
友人と7,80匹くらい釣った所で群れが薄くなり入れ食いタイム終了
すると反対側で投げ釣りをしていた方に大きいのがヒット
友人はそれを見逃さずダッシュで魚種を確認に行くとヒラメだったそう!
こうしちゃいられない、ベイトを追ってヒラメが入って来てるかも?
場所移動し早速ヒラメ狙い開始

すると海面に青物らしい魚も跳ねた!
跳ねがあったところにひたすら打ち込むもノーバイト
気がつけば時間は10時過ぎ…
解散と相成りました
帰る途中、知り合いにサバをお裾分けして帰宅

30匹位持って帰ってきて下ごしらえ

開いて軽く塩を振りかけて唐揚げに
今時期のサバは油が少ないので唐揚げが一番
骨まで食べれてビールのお供には最高です
残りは冷凍して少しづつ頂くことに…
次回は泳がせ釣りでもしたいなーと
サバのサイズもこれから大きくなっていくと思います
それではまた…

にほんブログ村
13日14日とお盆のお休みを頂いたので、以前から約束していた友人と釣行へ
私が釣りを始めたきっかけをくれた幼稚園から一緒の友人でもあります
13日の夕マヅメから兜千畳敷で待ち合わせ
私は初めての場所だったりします
時期であればブリやシイラ、ヒラメも釣れたそうですが先客さんも疎らです…
なーんにもなし
日没後、漁港でロックでもするかと言う話になり久々に岩内港へ
先客のお兄さんが2人
話を聞くと数分前にボイルが湧いたそうで…(後に正体を知ることになるのですがw)
期待しながら始めてみると当たりはあるのだけど乗らない
ワームも食いちぎられる
うん、フグだね
後からいらっしゃった餌釣りのファミリーさんはソイを数匹
先客のお兄さんたちもソイを数匹釣ってらっしゃいました
私も負けじと12時くらいまで粘ったのですがギブアップ…
翌朝4時位から投げ始めるも一向に気配は無い
5時ころに解散することにして友人は兜千畳敷へ、私は旧フェリー埠頭を見て帰ることに
旧フェリー埠頭へ行くと、小さい何かが入れ食い状態
友人がチカを食べたいと言っていたのを思い出し直ぐに電話しました
再合流し、確認してみると小サバの群れが入っているようで、ほとんど入れ食い状態
あいにく仕掛けを持ってきて居なかったので朝イチで開いている釣具屋さんへ行きオキアミとサビキを買ってきました
サイズは10~15くらいのサバがほとんど入れ食いでどんどん釣れます(忙しくて写真とるの忘れたw)
昨日のボイルの正体はこいつらだったのかも…
友人と7,80匹くらい釣った所で群れが薄くなり入れ食いタイム終了
すると反対側で投げ釣りをしていた方に大きいのがヒット
友人はそれを見逃さずダッシュで魚種を確認に行くとヒラメだったそう!
こうしちゃいられない、ベイトを追ってヒラメが入って来てるかも?
場所移動し早速ヒラメ狙い開始
すると海面に青物らしい魚も跳ねた!
跳ねがあったところにひたすら打ち込むもノーバイト
気がつけば時間は10時過ぎ…
解散と相成りました
帰る途中、知り合いにサバをお裾分けして帰宅
30匹位持って帰ってきて下ごしらえ
開いて軽く塩を振りかけて唐揚げに
今時期のサバは油が少ないので唐揚げが一番
骨まで食べれてビールのお供には最高です
残りは冷凍して少しづつ頂くことに…
次回は泳がせ釣りでもしたいなーと
サバのサイズもこれから大きくなっていくと思います
それではまた…

にほんブログ村
2017年08月10日
13ナスキーの改造(2BB化)
お疲れ様です
夏枯れ真っ只中日々道具のメンテなどを行っております
今日は13ナスキー4000HGのチョットした改造をしようかと
3年前に買ったコイツですがヒラメを始め色々な魚と出会わせてくれた愛着のあるリールです
人生初ヒラメもコイツだったなー
しかしライントラブルが非常に多い、ラインローラーの回りが以前から悪いことに気づいておりました
そこでラインローラーとハンドルをそれぞれ2BB化しようと改造キットを購入

これより手術を始める!

まずはハンドル

ベアリングっぽいものが2個入っているが…

残念!ブッシュちゃんでした!
まぁベアリングなんて入ってるはず無いよね

ラインローラーにもベアリングのべの字もない

コイツを埋め込む前にグリスアップしたい
そんな時に便利なグッズがコイツ

ラジコンのベアリングメンテ用
ABC HOBBY のベアリングリフレッシュという代物
詳しくはググって見て下さい

キャップを外しベアリングをセット

上のパーツを付けて蓋を外しグリスをセット

蓋を締めて

ブシュッと押し込む

出来上がり

ベアリングの中まで万遍なくグリスが入ってます

グリスを押し出すパーツの代わりにパーツクリーナーを繋げば洗浄もおk
逆さ噴射が出来るホー○ックの激安パーツクリーナーを愛用
そんな感じで作業終了
ラインローラーはいい感じで回るようになった
ハンドルは前とあんまり変わらないw
次回の釣行でテストしてみます

にほんブログ村
夏枯れ真っ只中日々道具のメンテなどを行っております
今日は13ナスキー4000HGのチョットした改造をしようかと
3年前に買ったコイツですがヒラメを始め色々な魚と出会わせてくれた愛着のあるリールです
人生初ヒラメもコイツだったなー
しかしライントラブルが非常に多い、ラインローラーの回りが以前から悪いことに気づいておりました
そこでラインローラーとハンドルをそれぞれ2BB化しようと改造キットを購入

これより手術を始める!

まずはハンドル

ベアリングっぽいものが2個入っているが…

残念!ブッシュちゃんでした!
まぁベアリングなんて入ってるはず無いよね

ラインローラーにもベアリングのべの字もない

コイツを埋め込む前にグリスアップしたい
そんな時に便利なグッズがコイツ

ラジコンのベアリングメンテ用
ABC HOBBY のベアリングリフレッシュという代物
詳しくはググって見て下さい

キャップを外しベアリングをセット

上のパーツを付けて蓋を外しグリスをセット

蓋を締めて

ブシュッと押し込む

出来上がり

ベアリングの中まで万遍なくグリスが入ってます

グリスを押し出すパーツの代わりにパーツクリーナーを繋げば洗浄もおk
逆さ噴射が出来るホー○ックの激安パーツクリーナーを愛用
そんな感じで作業終了
ラインローラーはいい感じで回るようになった
ハンドルは前とあんまり変わらないw
次回の釣行でテストしてみます

にほんブログ村
2017年08月04日
新たな出会いと芸術品
お疲れ様です
今日は仕事終わりに速攻サーフへ出撃
ブログを通じて知り合った拳さんそして海の家さんとお会いする約束をしていたからです
待ち合わせ場所にて先ずはご挨拶
そして三人でサーフへ!
しかし…

残念なコンディションでした
それでも日没まで釣りを楽しみながら先輩方と釣りのお話をさせて頂きました
私のような素人がお話するには恐れ多いのですが、とても気さくで優しいお二人の人柄に感謝しつつサーフを後にしたのでした
そんな拳さんはハンドメイドルアーを作成されている方
私のような素人に貴重な作品を譲って下さいました

美しい…
ヒラメに効きそうなカラー

しかも名入り
もう、帰ってから穴が空きそうなくらいルアーを眺めてはニヤニヤしておりますw
来年のメインシーズンには、世界に一つしか無いルアーでヒラメを釣り上げねば!
新たな目標に向け色々と勉強しなければいけない事が沢山有ることを知り
シーズンは終わってしまったけど私の釣りはココがスタートと思い返し、一層精進しなければと思った一日でした
先輩方
本日は真にありがとうございました!

にほんブログ村
今日は仕事終わりに速攻サーフへ出撃
ブログを通じて知り合った拳さんそして海の家さんとお会いする約束をしていたからです
待ち合わせ場所にて先ずはご挨拶
そして三人でサーフへ!
しかし…
残念なコンディションでした
それでも日没まで釣りを楽しみながら先輩方と釣りのお話をさせて頂きました
私のような素人がお話するには恐れ多いのですが、とても気さくで優しいお二人の人柄に感謝しつつサーフを後にしたのでした
そんな拳さんはハンドメイドルアーを作成されている方
私のような素人に貴重な作品を譲って下さいました
美しい…
ヒラメに効きそうなカラー
しかも名入り
もう、帰ってから穴が空きそうなくらいルアーを眺めてはニヤニヤしておりますw
来年のメインシーズンには、世界に一つしか無いルアーでヒラメを釣り上げねば!
新たな目標に向け色々と勉強しなければいけない事が沢山有ることを知り
シーズンは終わってしまったけど私の釣りはココがスタートと思い返し、一層精進しなければと思った一日でした
先輩方
本日は真にありがとうございました!

にほんブログ村