2018年04月20日
今日もオショロコマ
皆さんお疲れ様です
今日も引き続き百合根洗い
またまたコンテナに…

後から調べた結果オショロコマの若魚らしい
この他にもう一匹入って今日の収穫は二匹
もちろんリリース
仕事終わりに付近を散策してみた

ミズバショウが咲いている
春だね

三年前に家の沢から移植したワサビも元気に育ってた
私の曾祖父が植えたと聞かされた株が土地を変えても元気に育っている
何年か後にわさび漬けを作れるくらい増えると嬉しいね

セリはまだ小さいな
大きくなったら収穫に来よう

弟のトコから株分けしてもらったアサツキは分けつして大きな株になった
これももう数年放置してみよう
そんなこんなで春を感じた一日でした
それではまた…。

にほんブログ村
今日も引き続き百合根洗い
またまたコンテナに…

後から調べた結果オショロコマの若魚らしい
この他にもう一匹入って今日の収穫は二匹
もちろんリリース
仕事終わりに付近を散策してみた

ミズバショウが咲いている
春だね

三年前に家の沢から移植したワサビも元気に育ってた
私の曾祖父が植えたと聞かされた株が土地を変えても元気に育っている
何年か後にわさび漬けを作れるくらい増えると嬉しいね

セリはまだ小さいな
大きくなったら収穫に来よう

弟のトコから株分けしてもらったアサツキは分けつして大きな株になった
これももう数年放置してみよう
そんなこんなで春を感じた一日でした
それではまた…。

にほんブログ村
2018年04月19日
この魚は?
皆さんお疲れ様です
すっかり春めいてきた今日此の頃
農作業も忙しさを増していきます
まず昨年植え付けた春人参の収穫に始まり百合根の種の掘り込み
そして選別からの水洗い
この近辺の農家さんでは敷地の中の小川で百合根の種を洗うのが春の風物詩だったりします

今年は雪も多かったので例年よりも水の量が多い
しかもこの陽気で午後からは更に水量がアップし水も濁っていきます
何より雪解け水なので小川の水も冷たい…
そんな中ウェーダーを着込んでバシャバシャと百合根を洗っていきます
百合根を出し終わったコンテナを洗って居ると何か違和感が…
生体反応有り!

何と!魚が入っているではありませんか!
川釣りをしない私にとってよく判らない?
ヤマベとも違う、オショロコマってこんなにお腹とか背鰭が赤かったっけ?
よく判らないままリリースしてあげました
こんな冷たい小川にも魚がいるんだねーと辛い仕事の合間にほっこりした出来事でした
そんでこの作業にあたっては毎回恒例のトラブル
そう、突然冷水攻めの刑
ウェーダーを引っ掛けてからの浸水!
軽く死ねるほど冷たい水が突然一気に入り込んできた感覚は想像を絶する衝撃だったりします
初日から私ともう一人が餌食に
三日目にもう一人が餌食になりまして下半身びしょ濡れ
今年こそはきちんと補修して使おうと導入したアイテムはコチラ

これで何度も補修しながら使えます
保存は冷凍とのこと
早速冷凍庫にぶち込みました

乾かして明日使ってみよう
直した後最初に水に入るのって勇気いるよねw
それではまた…。

にほんブログ村
すっかり春めいてきた今日此の頃
農作業も忙しさを増していきます
まず昨年植え付けた春人参の収穫に始まり百合根の種の掘り込み
そして選別からの水洗い
この近辺の農家さんでは敷地の中の小川で百合根の種を洗うのが春の風物詩だったりします

今年は雪も多かったので例年よりも水の量が多い
しかもこの陽気で午後からは更に水量がアップし水も濁っていきます
何より雪解け水なので小川の水も冷たい…
そんな中ウェーダーを着込んでバシャバシャと百合根を洗っていきます
百合根を出し終わったコンテナを洗って居ると何か違和感が…
生体反応有り!

何と!魚が入っているではありませんか!
川釣りをしない私にとってよく判らない?
ヤマベとも違う、オショロコマってこんなにお腹とか背鰭が赤かったっけ?
よく判らないままリリースしてあげました
こんな冷たい小川にも魚がいるんだねーと辛い仕事の合間にほっこりした出来事でした
そんでこの作業にあたっては毎回恒例のトラブル
そう、突然冷水攻めの刑
ウェーダーを引っ掛けてからの浸水!
軽く死ねるほど冷たい水が突然一気に入り込んできた感覚は想像を絶する衝撃だったりします
初日から私ともう一人が餌食に
三日目にもう一人が餌食になりまして下半身びしょ濡れ
今年こそはきちんと補修して使おうと導入したアイテムはコチラ

これで何度も補修しながら使えます
保存は冷凍とのこと
早速冷凍庫にぶち込みました

乾かして明日使ってみよう
直した後最初に水に入るのって勇気いるよねw
それではまた…。

にほんブログ村
2018年04月15日
サクラ狙い③からの山歩き
皆様お疲れ様です
今日こそサクラマスの顔を拝もうと早朝から某サーフへ
天気は生憎の小雨模様
無風、ベタ凪、潮も効いてない感じ…
先日より人は多めですが取り敢えずサーフへ

先日のぶろーさんに頂いたアドバイスを基に巻き方に変化を付けてみる
ザフザブと冷たい海の中に入り気がつけば約3時間経過…
その時、眼の前で何かが跳ねた!
テンションも上がり集中して打ち込むもノーバイト…
途中他のアングラーさんとお話するもどこもダメそう
そんな感じで帰り際に偵察&キャスト練習がてら近くの漁港へ
こっちも何か跳ねてるんですがw
ルアーを変えたりしながらキャスト!
結果3回バイトがあるも乗らず…
ホッケかな?
その後山歩きの約束が有ったので撤収
友人と合流し険しい道を登ってたどり着いたのは

一面のネギ畑
小一時間ほど収穫し少しだけカタクリも頂いてきました
今年も醤油漬け作ろうかと思ってたけど疲労に負け明日へ持ち越しにw
いつになったら銀ピカ野郎の顔を拝めるのか
もう引っ込みがつかなくなってきたので懲りずに来週もリベンジしてきます
それではまた…。

にほんブログ村
今日こそサクラマスの顔を拝もうと早朝から某サーフへ
天気は生憎の小雨模様
無風、ベタ凪、潮も効いてない感じ…
先日より人は多めですが取り敢えずサーフへ

先日のぶろーさんに頂いたアドバイスを基に巻き方に変化を付けてみる
ザフザブと冷たい海の中に入り気がつけば約3時間経過…
その時、眼の前で何かが跳ねた!
テンションも上がり集中して打ち込むもノーバイト…
途中他のアングラーさんとお話するもどこもダメそう
そんな感じで帰り際に偵察&キャスト練習がてら近くの漁港へ
こっちも何か跳ねてるんですがw
ルアーを変えたりしながらキャスト!
結果3回バイトがあるも乗らず…
ホッケかな?
その後山歩きの約束が有ったので撤収
友人と合流し険しい道を登ってたどり着いたのは

一面のネギ畑
小一時間ほど収穫し少しだけカタクリも頂いてきました
今年も醤油漬け作ろうかと思ってたけど疲労に負け明日へ持ち越しにw
いつになったら銀ピカ野郎の顔を拝めるのか
もう引っ込みがつかなくなってきたので懲りずに来週もリベンジしてきます
それではまた…。

にほんブログ村
2018年04月12日
山歩きとサクラマス準備
皆さんお疲れ様です
農作業終了後に今年もそろそろ行くかなーと山歩き
秘密の沢を登り某河川の支流にあたる湧水地へ

一面のヤチブキ&クレソンパラダイス
もちろん働いている農家さんの敷地内です
クレソンは血圧と血中脂肪に良いらしいので沢山食べなきゃ

程々に収穫してきました
ヤチブキは小さいから少しだけ収穫

取り敢えずお浸しで
ヤチブキのほろ苦さとクレソンの爽やかな風味が春の訪れを感じさせてくれます
今週末にはネギ採りにも行かなきゃだねー
と思いつつ新兵器到着

ima Foxtail 30g 色は適当に三種類
拳さんの教え通り800番のペーパーで足付けして脱脂
今回はウレタンスプレーで塗装してみる
取り敢えずシワは出ていない模様
ドブ漬けよりスプレーのほうが良いかなー硬化しないし…
週末の天気は微妙だけど出来ればサクラマス行きたいと思います
釣り&ネギ採りで忙しくなりそうな予感ですがw
それではまた…。

にほんブログ村
農作業終了後に今年もそろそろ行くかなーと山歩き
秘密の沢を登り某河川の支流にあたる湧水地へ

一面のヤチブキ&クレソンパラダイス
もちろん働いている農家さんの敷地内です
クレソンは血圧と血中脂肪に良いらしいので沢山食べなきゃ

程々に収穫してきました
ヤチブキは小さいから少しだけ収穫

取り敢えずお浸しで
ヤチブキのほろ苦さとクレソンの爽やかな風味が春の訪れを感じさせてくれます
今週末にはネギ採りにも行かなきゃだねー
と思いつつ新兵器到着

ima Foxtail 30g 色は適当に三種類
拳さんの教え通り800番のペーパーで足付けして脱脂
今回はウレタンスプレーで塗装してみる
取り敢えずシワは出ていない模様
ドブ漬けよりスプレーのほうが良いかなー硬化しないし…
週末の天気は微妙だけど出来ればサクラマス行きたいと思います
釣り&ネギ採りで忙しくなりそうな予感ですがw
それではまた…。

にほんブログ村
2018年04月09日
サクラ狙い②
皆さんお疲れ様です
某日朝からサクラ狙いのはずが、外を見ると雪!
道路まで積もってる…
という訳で少し遅めの出発
某人気スポットへ
さすが沢山並んでますね
友人と合流し情報を聞くと一本も上がっていない模様
そんなわけで先週のポイントへ
先客さんもチラホラ居ますが渋そう…

時間が経つにつれ風が出て波も高く
なにより寒さに負け撤収
帰り際チョコっと漁港を偵察
ホッケがボチボチ釣れてるみたいっすね
また来週行きたいけどどうなるかなぁ
それではまた…。

にほんブログ村
某日朝からサクラ狙いのはずが、外を見ると雪!
道路まで積もってる…
という訳で少し遅めの出発
某人気スポットへ
さすが沢山並んでますね
友人と合流し情報を聞くと一本も上がっていない模様
そんなわけで先週のポイントへ
先客さんもチラホラ居ますが渋そう…

時間が経つにつれ風が出て波も高く
なにより寒さに負け撤収
帰り際チョコっと漁港を偵察
ホッケがボチボチ釣れてるみたいっすね
また来週行きたいけどどうなるかなぁ
それではまた…。

にほんブログ村
2018年04月01日
いつもの漁港からサーフへサクラ狙い
皆さんお疲れ様です!
性懲りもせず本日の休日にムラムラが収まらず、遅めのスタートでいつもの漁港へ
ホッケでも釣れないかなー と淡い期待を抱きつつスタート

生憎朝から雨模様
合羽を着込んで投げ釣り一本(放置プレイ)とキャスティング練習がてらのルアーで勝負開始!
朝からバシバシキャストしていると友人から電話が
島牧や他でサクラ狙いが不発だった模様、合流するよーとのことで
久々に一緒に釣りが出来ると思いキャストにも力が入ります
程なくして友人が合流
キャストを繰り返してもノーバイト地獄
投げ釣りにも反応ナッシング
コツンとした些細なリアクションに鬼アワセするも

結果、貝殻1個の釣果で終了…
ココで合流した友人に釣果情報が入り、急遽某サーフへサクラ狙いに行くことになりました
久々のサーフに心が踊ります

まぁ、サクラ狙いに行くことを想定しておりませんでしたのでウェーダー無しという無謀な状況でスタート

久々のサーフは本当に気持が良い…
行きつけの某サーフとよく似た感じで気持ちよくキャスト出来ます
去年購入したNEWロッドの試運転&あわよくば入魂?と言うことで、繰り返しフルキャスト
本当にヒラメシーズンが待ち遠しくなります
知らぬ間に良さげなポイントを渡り歩き
気がついたら友人とは遠く離れ、知らない間に一人ランガン
数時間後…
バイトが!
鬼合わせした結果根掛かりロストで終了…
結果BOSEでしたが、やっぱりサーフは良いですね!
ヒラメシーズンになったら再度訪れたいと思わせる良いサーフを教えてもらいました
友人に感謝&来週も行きますよ!
それではまた…。

にほんブログ村
性懲りもせず本日の休日にムラムラが収まらず、遅めのスタートでいつもの漁港へ
ホッケでも釣れないかなー と淡い期待を抱きつつスタート

生憎朝から雨模様
合羽を着込んで投げ釣り一本(放置プレイ)とキャスティング練習がてらのルアーで勝負開始!
朝からバシバシキャストしていると友人から電話が
島牧や他でサクラ狙いが不発だった模様、合流するよーとのことで
久々に一緒に釣りが出来ると思いキャストにも力が入ります
程なくして友人が合流
キャストを繰り返してもノーバイト地獄
投げ釣りにも反応ナッシング
コツンとした些細なリアクションに鬼アワセするも

結果、貝殻1個の釣果で終了…
ココで合流した友人に釣果情報が入り、急遽某サーフへサクラ狙いに行くことになりました
久々のサーフに心が踊ります

まぁ、サクラ狙いに行くことを想定しておりませんでしたのでウェーダー無しという無謀な状況でスタート

久々のサーフは本当に気持が良い…
行きつけの某サーフとよく似た感じで気持ちよくキャスト出来ます
去年購入したNEWロッドの試運転&あわよくば入魂?と言うことで、繰り返しフルキャスト
本当にヒラメシーズンが待ち遠しくなります
知らぬ間に良さげなポイントを渡り歩き
気がついたら友人とは遠く離れ、知らない間に一人ランガン
数時間後…
バイトが!
鬼合わせした結果根掛かりロストで終了…
結果BOSEでしたが、やっぱりサーフは良いですね!
ヒラメシーズンになったら再度訪れたいと思わせる良いサーフを教えてもらいました
友人に感謝&来週も行きますよ!
それではまた…。

にほんブログ村