2020年08月16日
夏の釣り
皆さんお疲れ様です
夏枯れでヒラメが遠ざかるこの時期
去年から始めてみたハモ(アナゴ)釣り
暑い夏、夕涼みがてら出来るのが魅力
勿論食べても美味しい魚
去年は1本も釣ることができず今年も懲りずに挑戦
1戦目
噴火湾某所
タナカ君、Yuuu君と待ち合わせしての釣りに、なんとぶっ飛びさんが差し入れを持って来てくれました!
皆にエナジードリンクと美味しい唐揚げ、本当にごちそうさまでした
特別に俺だけには落雁とロケット花火のお土産w
本当にこういうセンス大好き
皆でワイワイやりながら餌取られてないか見てみるかー

ヒット餌 塩イソメ
勝手に釣れてたw
2戦目
前とほぼ同じポイント
職場のインドネシアンとお盆休み前の夜釣り
そして久々に勇人との釣行
投げ始めてわずか数分
竿先がグイングイン入る
合わせてリールを巻いてみると重い!

ヒット餌 紅イカ
計測するの忘れたw
恐らく50センチ後半
その後は当たりが有る物の釣ることができず撤退
流石の勇人は3本お持ち帰り、インドネシアンは袋いっぱいのガヤを釣ってご満悦
たまにはのんびり待つ釣りも良いもんだなぁ

食べても美味しいしね
それではまた…。

にほんブログ村

にほんブログ村
夏枯れでヒラメが遠ざかるこの時期
去年から始めてみたハモ(アナゴ)釣り
暑い夏、夕涼みがてら出来るのが魅力
勿論食べても美味しい魚
去年は1本も釣ることができず今年も懲りずに挑戦
1戦目
噴火湾某所
タナカ君、Yuuu君と待ち合わせしての釣りに、なんとぶっ飛びさんが差し入れを持って来てくれました!
皆にエナジードリンクと美味しい唐揚げ、本当にごちそうさまでした
特別に俺だけには落雁とロケット花火のお土産w
本当にこういうセンス大好き
皆でワイワイやりながら餌取られてないか見てみるかー

ヒット餌 塩イソメ
勝手に釣れてたw
2戦目
前とほぼ同じポイント
職場のインドネシアンとお盆休み前の夜釣り
そして久々に勇人との釣行
投げ始めてわずか数分
竿先がグイングイン入る
合わせてリールを巻いてみると重い!

ヒット餌 紅イカ
計測するの忘れたw
恐らく50センチ後半
その後は当たりが有る物の釣ることができず撤退
流石の勇人は3本お持ち帰り、インドネシアンは袋いっぱいのガヤを釣ってご満悦
たまにはのんびり待つ釣りも良いもんだなぁ
食べても美味しいしね
それではまた…。

にほんブログ村

にほんブログ村
2019年06月21日
6月初旬の釣果と遠征でまさかの大物!
お疲れ様です!
昨日に続いての更新
6月2週目いつものホームサーフに通うも音沙汰なし
というか相変わらずイシモチはよく釣れるw

多分最小記録w
平日も懲りずに夕まづめチャレンジに通った結果…
6月7日
夕まづめチャレンジ
日没後のチャンスタイムにゴン!

ヒットルアー SHIMANOサンドライザー28gグランデシャッドアロハピンクグロウ
ボトムを叩きまくって今季一枚目

まぁソゲなんだけどねw
そんなこんなで千葉へ遠征
6月11日
先月堀田さんが教えてくれた千葉県館山市平砂浦海岸へ!
千葉の友人がサーファーで今回はサーフの案内人兼ドライバーをしてくれた
目標はマゴチとシーバス!
ここは波が小さくサーファーも少ない
しかしアングラーはオレ一人…
午後2時ころスタート

天気予報が雨だったのに何故か晴れ!
晴れ男の本領発揮
そしてわずか5投目で…

ヒットルアー ジャンプライズ かっ飛び棒130BR サンライズチャート
一番釣りたかったマゴチがあっさり釣れるw
やっぱり堀田さんの教えてくれたポイントは間違いなかった!
それからしばらくしてヒラメっぽいバイトを惜しいところでバラし…
すぐにゴン!

ヒットルアー ジャンプライズ ぶっ飛び君95S背黒メッキ
ヒラメ!
しかし計測するも1センチ足りないソゲ…
その後はサーファーも増えてきて一人ぼっちのアングラーは隅に追いやられ終了
途中シーバスみたいのがバシャバシャ跳ねてました
シーバス釣りたかったなぁ…
結果3ヒット1バラシ
フグ3匹バイト多数
で、次の日!
6月12日
鴨川方面のサーフへ行くもサーファーが多すぎてキャストしたら、もれなくサーファーが釣れそうな状況w
色々廻って昨日と同じ平砂浦海岸へ
今日は昨日よりもウネリと波があるね…
しかし昨日と違うところは、オレの他にもアングラーが!
サーフには3人のアングラー、そしてサーファーも数名
離岸流も見やすいし流れ込みもあるので本当に釣りがしやすいサーフ
昨日バイト多数だった流れ込み近辺でキャスト開始!
しかし今日はフグすら掛からず沈黙の時間が流れる…
流れる…
…
ゴッツン!
ジジジーーーーーーーーーーーーーー
凄いバイトのあとドラグが鬼のように出まくる
え?え?なにこれ?
ロッドはブン曲がりドラグが凄い勢いで出まくる
まさに動く根掛かり!
テンパりながらも巻いては出され巻いては出されを繰り返す
途中でラインを切ろうと何度思ったことかw
その時遠くでキャストしてたアングラーさんがこちらに来て色々指示を出してくれる
その方も「折角頑張ったからせめて顔だけ見ましょうよ」と励ましてくれるw
この人相当上手な人なんだろうなぁ…
と思いながら必死に格闘して現れたのは

ヒットルアー ジャンプライズ ぶっ飛び君95S背黒メッキ
ヒェッ…。
軽くメーターオーバーのサメ
因みにオレの身長は170cm
ドチザメと言うらしい、生涯最長記録間違いなしw
あまりにも怖くて気持ち悪いので計測せずリリース
その後色々手伝ってくれたアングラーさんと話をすると
BlueBlueの千葉県テスター 宮本 欣也さんでした

で記念撮影、宮本さん色々ありがとうございました!
はじめての魚と最高記録
本当に楽しい千葉遠征でした
来年も行きたいと思います
それではまた…

にほんブログ村

にほんブログ村
昨日に続いての更新
6月2週目いつものホームサーフに通うも音沙汰なし
というか相変わらずイシモチはよく釣れるw
多分最小記録w
平日も懲りずに夕まづめチャレンジに通った結果…
6月7日
夕まづめチャレンジ
日没後のチャンスタイムにゴン!
ヒットルアー SHIMANOサンドライザー28gグランデシャッドアロハピンクグロウ
ボトムを叩きまくって今季一枚目
まぁソゲなんだけどねw
そんなこんなで千葉へ遠征
6月11日
先月堀田さんが教えてくれた千葉県館山市平砂浦海岸へ!
千葉の友人がサーファーで今回はサーフの案内人兼ドライバーをしてくれた
目標はマゴチとシーバス!
ここは波が小さくサーファーも少ない
しかしアングラーはオレ一人…
午後2時ころスタート
天気予報が雨だったのに何故か晴れ!
晴れ男の本領発揮
そしてわずか5投目で…
ヒットルアー ジャンプライズ かっ飛び棒130BR サンライズチャート
一番釣りたかったマゴチがあっさり釣れるw
やっぱり堀田さんの教えてくれたポイントは間違いなかった!
それからしばらくしてヒラメっぽいバイトを惜しいところでバラし…
すぐにゴン!
ヒットルアー ジャンプライズ ぶっ飛び君95S背黒メッキ
ヒラメ!
しかし計測するも1センチ足りないソゲ…
その後はサーファーも増えてきて一人ぼっちのアングラーは隅に追いやられ終了
途中シーバスみたいのがバシャバシャ跳ねてました
シーバス釣りたかったなぁ…
結果3ヒット1バラシ
フグ3匹バイト多数
で、次の日!
6月12日
鴨川方面のサーフへ行くもサーファーが多すぎてキャストしたら、もれなくサーファーが釣れそうな状況w
色々廻って昨日と同じ平砂浦海岸へ
今日は昨日よりもウネリと波があるね…
しかし昨日と違うところは、オレの他にもアングラーが!
サーフには3人のアングラー、そしてサーファーも数名
離岸流も見やすいし流れ込みもあるので本当に釣りがしやすいサーフ
昨日バイト多数だった流れ込み近辺でキャスト開始!
しかし今日はフグすら掛からず沈黙の時間が流れる…
流れる…
…
ゴッツン!
ジジジーーーーーーーーーーーーーー
凄いバイトのあとドラグが鬼のように出まくる
え?え?なにこれ?
ロッドはブン曲がりドラグが凄い勢いで出まくる
まさに動く根掛かり!
テンパりながらも巻いては出され巻いては出されを繰り返す
途中でラインを切ろうと何度思ったことかw
その時遠くでキャストしてたアングラーさんがこちらに来て色々指示を出してくれる
その方も「折角頑張ったからせめて顔だけ見ましょうよ」と励ましてくれるw
この人相当上手な人なんだろうなぁ…
と思いながら必死に格闘して現れたのは

ヒットルアー ジャンプライズ ぶっ飛び君95S背黒メッキ
ヒェッ…。
軽くメーターオーバーのサメ
因みにオレの身長は170cm
ドチザメと言うらしい、生涯最長記録間違いなしw
あまりにも怖くて気持ち悪いので計測せずリリース
その後色々手伝ってくれたアングラーさんと話をすると
BlueBlueの千葉県テスター 宮本 欣也さんでした

で記念撮影、宮本さん色々ありがとうございました!
はじめての魚と最高記録
本当に楽しい千葉遠征でした
来年も行きたいと思います
それではまた…

にほんブログ村

にほんブログ村
2019年06月20日
久々更新5月まとめ
みなさまお疲れ様です
短く5月をまとめます
5月初旬ホームサーフスタートでアメマス

それから2週連続での聖地へ遠征もイシモチの嵐を喰らい
3週目の聖地訪問は堀田さんのイベント
ツイッターのフォロアーさんと楽しんできました

肝心の釣果は

大きなワタリガニw
その他もはやレギュラーのイシモチw

でも堀田さんのサインを貰えたからよし!
フォロアーさんとも楽しめたし最高の1日でした
6月2週目に本州遠征を控えていたため、イベント終了後堀田さんに千葉のポイントを聞いてみる
嫌な顔一つせずに丁寧にポイントや駐車場の情報まで教えていただきました
次回6月初旬と千葉県サーフでの釣りをアップします!
それでは…。

にほんブログ村

にほんブログ村
短く5月をまとめます
5月初旬ホームサーフスタートでアメマス
それから2週連続での聖地へ遠征もイシモチの嵐を喰らい
3週目の聖地訪問は堀田さんのイベント
ツイッターのフォロアーさんと楽しんできました
肝心の釣果は
大きなワタリガニw
その他もはやレギュラーのイシモチw
でも堀田さんのサインを貰えたからよし!
フォロアーさんとも楽しめたし最高の1日でした
6月2週目に本州遠征を控えていたため、イベント終了後堀田さんに千葉のポイントを聞いてみる
嫌な顔一つせずに丁寧にポイントや駐車場の情報まで教えていただきました
次回6月初旬と千葉県サーフでの釣りをアップします!
それでは…。

にほんブログ村

にほんブログ村
2018年12月17日
岩内港ホッケジギングで久々の更新
皆様久しぶりです!
最近はTwitterが主な活動場所になってしまってブログの更新が滞ってしまいました
それでも、ちょこちょこ釣りには出かけておりまして
シーズン終了間際に憧れの聖地サーフでフォロワーさんと釣りをしたり
漁港へロックに出かけたりと楽しんでましたが、中々釣果も出ず…
そんなこんなで来年のサーフゲームシーズンに備え買っちゃいました

NESSA LIMITED S104HM
思いがけない臨時収入があり前から欲しかったネリミを遂に購入
昨日SPさんよりラインにてホッケ情報を頂いたので早速入魂しに行ってきました
昨日からの暖気で道路は雪も少なく快適に岩内港へ到着

まだ真っ暗…
少し明るくなったところでスタート

記念すべき一投目…

スゲェ!何この気持ちいい振り抜き感
それに気持ち悪いくらいのロッドのしなやかさ
下手糞な俺でもそこそこジグが飛んでいきます
なのに力強くジャークしたときはハリのある感じで気持ちよくジグを操れる
言うまでもなく軽い、持ち重りの感じも以前のNESSAより断然軽い
程なくして…

入魂完了!
まぁまぁのサイズ、もう卵は抜けてる感じですね
ここでまたロッドに驚愕!
魚が掛かったときのしなりが凄い、メチャメチャ曲がるw
でも芯がしっかりして上手くいなして引き込んでくる感じ…
凄く不思議なロッドです
暫くはバイトもなく修行タイム
フォールを意識したり、強めにリトリーブして落としたり
色々試した結果遅めのリトリーブでワンピッチジャークが一番食いついてくるパターンでした
シグのカラーも色々試しましたがブルピンによく反応します
そしてミラクルが起きる!

一本のジグに2匹のホッケw
アシストフックの大切さが身にしみて解りましたw
今日は病院へ行く予定があったので2時間位で切り上げ

結果5匹だったけど十分に楽しめたし、ネリミの性能も理解できました
ホッケジギング楽しいね、来週も群れが残ってたら行こうと思います
帰ってからフライにして頂きました

ホッケのフライは久しぶり、残りは塩を振って焼いて食べます
来年の春が待ち遠しい
早くサーフでこのロッドを試したいー
それではまた…。
ヒットルアー Zeake R_SARDINE ブルーピンク30g

にほんブログ村

にほんブログ村
最近はTwitterが主な活動場所になってしまってブログの更新が滞ってしまいました
それでも、ちょこちょこ釣りには出かけておりまして
シーズン終了間際に憧れの聖地サーフでフォロワーさんと釣りをしたり
漁港へロックに出かけたりと楽しんでましたが、中々釣果も出ず…
そんなこんなで来年のサーフゲームシーズンに備え買っちゃいました
NESSA LIMITED S104HM
思いがけない臨時収入があり前から欲しかったネリミを遂に購入
昨日SPさんよりラインにてホッケ情報を頂いたので早速入魂しに行ってきました
昨日からの暖気で道路は雪も少なく快適に岩内港へ到着
まだ真っ暗…
少し明るくなったところでスタート

記念すべき一投目…
スゲェ!何この気持ちいい振り抜き感
それに気持ち悪いくらいのロッドのしなやかさ
下手糞な俺でもそこそこジグが飛んでいきます
なのに力強くジャークしたときはハリのある感じで気持ちよくジグを操れる
言うまでもなく軽い、持ち重りの感じも以前のNESSAより断然軽い
程なくして…
入魂完了!
まぁまぁのサイズ、もう卵は抜けてる感じですね
ここでまたロッドに驚愕!
魚が掛かったときのしなりが凄い、メチャメチャ曲がるw
でも芯がしっかりして上手くいなして引き込んでくる感じ…
凄く不思議なロッドです
暫くはバイトもなく修行タイム
フォールを意識したり、強めにリトリーブして落としたり
色々試した結果遅めのリトリーブでワンピッチジャークが一番食いついてくるパターンでした
シグのカラーも色々試しましたがブルピンによく反応します
そしてミラクルが起きる!
一本のジグに2匹のホッケw
アシストフックの大切さが身にしみて解りましたw
今日は病院へ行く予定があったので2時間位で切り上げ
結果5匹だったけど十分に楽しめたし、ネリミの性能も理解できました
ホッケジギング楽しいね、来週も群れが残ってたら行こうと思います
帰ってからフライにして頂きました
ホッケのフライは久しぶり、残りは塩を振って焼いて食べます
来年の春が待ち遠しい
早くサーフでこのロッドを試したいー
それではまた…。
ヒットルアー Zeake R_SARDINE ブルーピンク30g

にほんブログ村

にほんブログ村
2018年08月12日
久々の連休、そして釣り
皆様お疲れ様です
突然ですがツイッター始めてみました
フォロワーさんが少ないので、まだつぶやいていませんが、釣り中心にツィート出ればと思います
宜しければプロフィールの下にリンクがありますので、フォローしてやって下さい
8月11日
前倒しのお盆休みを頂いたので、農業研修生を連れて富良野へドライブしてきました
以前から約束していたのですが、こんな時期になってしまい当然ラベンダーは収穫済み…
でも、ファーム富田ではいろいろな花が咲いておりました
今回私が楽しみにしていたのは「土の館 土の博物館」
農機具メーカーであるスガノ農機さんがやっておられる貴重なトラクターの博物館です

蒸気で動くトラクターや

今は亡き焼玉エンジンのトラクター
その他にも、国産トラクター一号機や歴史的にも貴重な国内外様々なトラクターが展示されております
トラクターマニアはもちろん、一般の方も楽しめる施設だと思います
皆さんも富良野へ行く機会が有りましたら是非行ってみては如何でしょうか?
詳しくは、こちらのリンクを御覧ください
8月12日
そして長いドライブの次の日…
本日は、朝寝坊気味で自宅をスタート
出来ればナイトロックしたかった
今回は、新虻田漁港へ行ってきました
夜が明けて、すっかり明るくなっていますが気にせずスタート
とりあえず足場の良い場所から攻めるも反応が薄い
小さめのワームに変えると時々反応が…
一度車に戻り小さめのジグヘッドとワームにチェンジし更に場所移動してみます

沖の防波堤側に来てみた
試しにテトラを渡ってみると…
だめだ、自分にとってはかなり危険だ…
やはりこの歳で無理は禁物、安全第一でテトラを渡るのは止めておこう
テトラを諦め、先端の灯台部分で投げていると、結構バイトあるじゃん
だけど乗らない…
中層にガヤが群れているっぽいので、ボトム付近をゆっくりとストップ・アンド・ゴー
軽いルアーなのでボトムにつくまでゆっくりフォールしていると
ゴゴン!

煮付けサイズ!
しかしその後が続かない…
下に降りて場所を変えるも

チビガヤと、たまに小サバ
こんな小さいくせにワームをずっぽし飲み込んでる姿に癒やされました
そなこんなで、時々目の前で小サバがボイルしたり
コンスタントにポンポン釣る穴釣り名人のおじさんが釣果を見せてくれたり
マリーナの管理人のおじさんがとても優しかったり
家族連れで来ていた小学生くらいの男の子が挨拶してくれたり
海に落とした竿を引っ掛けて拾ってあげたら、とても礼儀正しい若者だったり…
久しぶりに、すごく癒やされた釣りでした
今度は是非ナイトロックに出かけようと思います
それではまた…

にほんブログ村

にほんブログ村
突然ですがツイッター始めてみました
フォロワーさんが少ないので、まだつぶやいていませんが、釣り中心にツィート出ればと思います
宜しければプロフィールの下にリンクがありますので、フォローしてやって下さい
8月11日
前倒しのお盆休みを頂いたので、農業研修生を連れて富良野へドライブしてきました
以前から約束していたのですが、こんな時期になってしまい当然ラベンダーは収穫済み…
でも、ファーム富田ではいろいろな花が咲いておりました
今回私が楽しみにしていたのは「土の館 土の博物館」
農機具メーカーであるスガノ農機さんがやっておられる貴重なトラクターの博物館です

蒸気で動くトラクターや

今は亡き焼玉エンジンのトラクター
その他にも、国産トラクター一号機や歴史的にも貴重な国内外様々なトラクターが展示されております
トラクターマニアはもちろん、一般の方も楽しめる施設だと思います
皆さんも富良野へ行く機会が有りましたら是非行ってみては如何でしょうか?
詳しくは、こちらのリンクを御覧ください
8月12日
そして長いドライブの次の日…
本日は、朝寝坊気味で自宅をスタート
出来ればナイトロックしたかった
今回は、新虻田漁港へ行ってきました
夜が明けて、すっかり明るくなっていますが気にせずスタート
とりあえず足場の良い場所から攻めるも反応が薄い
小さめのワームに変えると時々反応が…
一度車に戻り小さめのジグヘッドとワームにチェンジし更に場所移動してみます

沖の防波堤側に来てみた
試しにテトラを渡ってみると…
だめだ、自分にとってはかなり危険だ…
やはりこの歳で無理は禁物、安全第一でテトラを渡るのは止めておこう
テトラを諦め、先端の灯台部分で投げていると、結構バイトあるじゃん
だけど乗らない…
中層にガヤが群れているっぽいので、ボトム付近をゆっくりとストップ・アンド・ゴー
軽いルアーなのでボトムにつくまでゆっくりフォールしていると
ゴゴン!

煮付けサイズ!
しかしその後が続かない…
下に降りて場所を変えるも

チビガヤと、たまに小サバ
こんな小さいくせにワームをずっぽし飲み込んでる姿に癒やされました
そなこんなで、時々目の前で小サバがボイルしたり
コンスタントにポンポン釣る穴釣り名人のおじさんが釣果を見せてくれたり
マリーナの管理人のおじさんがとても優しかったり
家族連れで来ていた小学生くらいの男の子が挨拶してくれたり
海に落とした竿を引っ掛けて拾ってあげたら、とても礼儀正しい若者だったり…
久しぶりに、すごく癒やされた釣りでした
今度は是非ナイトロックに出かけようと思います
それではまた…

にほんブログ村

にほんブログ村
2018年07月29日
岩内港にサバ入って来ました
皆さんお疲れ様です
ホームのヒラメが枯れてしまったらしいので、今回は久々に岩内港へ
そろそろサバが入る頃かな?
運良くイワシなんかも入っていたら、なお嬉しい!
ということで朝の5時スタート
とりあえずカゴにオキアミを突っ込んで落としてみると…

鈴なりに小サバが釣れてくるw
朝のうちはいつもより大きめのサイズが入れ食い
遊びで投げた20gのジグにも食ってくる
大きめのサバのみキープして子サバはリリース
時間が経つにつれ大きいサイズは釣れなくなり小サバオンリーに
大きいのだけは別に回遊してるのかな?

とりあえず一本だけエレベーター仕掛けで泳がせ釣り
サバの群れの中にヒラメっぽい奴がユラユラしていたので…w
ヒラメ来ないかなー
ついでにジグを投げていると
ゴゴン! フッ…
凄いバイトの後に一瞬でラインが切られた
一体何が食ったんだ?
ベイトを追っかけて違う魚も入って来てるのかな?
朝方は跳ねも見たし
その後もジグを振り続けるもサバばかり

こんな感じで群れをなして泳いでます
ずっと入れ食いペースだったけど風が強くなってきて、ものすごい砂埃が舞いだした
最後は子サバもお土産用に数十匹キープして撤収

25~35センチくらいのやつのみキープ
子サバが大好きな人がいるので、小さいのはおすそ分け

シンプルに塩焼きと

こってり鯖味噌!
白いご飯が進みました
これからサイズも大きくなってくるし、その他の魚も入ってくると思われ
夏休みのお子様連れには良いポイントかも
簡単に釣れるのでお子様も楽しめますよ
それではまた…。

にほんブログ村

にほんブログ村
ホームのヒラメが枯れてしまったらしいので、今回は久々に岩内港へ
そろそろサバが入る頃かな?
運良くイワシなんかも入っていたら、なお嬉しい!
ということで朝の5時スタート
とりあえずカゴにオキアミを突っ込んで落としてみると…

鈴なりに小サバが釣れてくるw
朝のうちはいつもより大きめのサイズが入れ食い
遊びで投げた20gのジグにも食ってくる
大きめのサバのみキープして子サバはリリース
時間が経つにつれ大きいサイズは釣れなくなり小サバオンリーに
大きいのだけは別に回遊してるのかな?

とりあえず一本だけエレベーター仕掛けで泳がせ釣り
サバの群れの中にヒラメっぽい奴がユラユラしていたので…w
ヒラメ来ないかなー
ついでにジグを投げていると
ゴゴン! フッ…
凄いバイトの後に一瞬でラインが切られた
一体何が食ったんだ?
ベイトを追っかけて違う魚も入って来てるのかな?
朝方は跳ねも見たし
その後もジグを振り続けるもサバばかり

こんな感じで群れをなして泳いでます
ずっと入れ食いペースだったけど風が強くなってきて、ものすごい砂埃が舞いだした
最後は子サバもお土産用に数十匹キープして撤収

25~35センチくらいのやつのみキープ
子サバが大好きな人がいるので、小さいのはおすそ分け

シンプルに塩焼きと

こってり鯖味噌!
白いご飯が進みました
これからサイズも大きくなってくるし、その他の魚も入ってくると思われ
夏休みのお子様連れには良いポイントかも
簡単に釣れるのでお子様も楽しめますよ
それではまた…。

にほんブログ村

にほんブログ村
2018年07月07日
岩内港へ偵察
皆様お疲れ様です
今日は昨日と同じ海の見える畑
遠巻きに見て濁りが薄まったように見えたので、買い物がてらに少しだけ岩内港へ
町内は賑やかに旗がなびいてます
今日は神社のお祭なんだね
いつもの中央埠頭へ

たまたま積んであったラテオを久々に振ってみた
ベタ凪濁りなし
港内ではベイトが跳ねてます
時折遠目で跳ねやモジリも見える
なんの魚なんだろう?
小一時間ほど振ってノーバイト
フラット狙いらしき人もちらほら振ってるが釣れてる様子なし
一応フェリーターミナルの方も偵察
外防にもちらほら人影が見えるけど思ったより車も人も少なかったです
サバのシーズンになったら泳がせリベンジだな!
その前に状況が良ければまたサーフに行ってみよう
それではまた…。

にほんブログ村

にほんブログ村
今日は昨日と同じ海の見える畑
遠巻きに見て濁りが薄まったように見えたので、買い物がてらに少しだけ岩内港へ
町内は賑やかに旗がなびいてます
今日は神社のお祭なんだね
いつもの中央埠頭へ

たまたま積んであったラテオを久々に振ってみた
ベタ凪濁りなし
港内ではベイトが跳ねてます
時折遠目で跳ねやモジリも見える
なんの魚なんだろう?
小一時間ほど振ってノーバイト
フラット狙いらしき人もちらほら振ってるが釣れてる様子なし
一応フェリーターミナルの方も偵察
外防にもちらほら人影が見えるけど思ったより車も人も少なかったです
サバのシーズンになったら泳がせリベンジだな!
その前に状況が良ければまたサーフに行ってみよう
それではまた…。

にほんブログ村

にほんブログ村
2018年05月20日
今週末の釣行
皆さんお疲れ様です!
タイトルにサクラ狙いを入れるのヤメましたw
これからはフラットも期待できるしボトムネチネチからのマスも意識した釣りにしようかと
まぁ二兎追う者はなんちゃら…
という訳で、今週末は天候が宜しくないと言うことで金曜日からの三連休
いつもの時間に始める!

先週と同じサーフ
波、うねり共に強し
濁り強し

もう釣りは諦めてキャスティング修行
まぁ到着した時点で魚船すら出てなかったし仕方ないね…
6時半で切り上げて帰宅
釣り道具を纏めたりメンテナンスしたり
あと自室に釣具を色々弄れるスペースを作ったりして過ごす
しかし晴れた朝は、まだまだ寒いねぇ…
おっ!今日は漁船が出ている!
安心していつものサーフへ向かい4時スタート!

駒ヶ岳が綺麗です
この景色が大好き
そして今回から新兵器を投入

水の中の動きもいいし今シーズンのレギュラー入り決定!
今シーズンは絶対このルアーで釣る!
5時頃まで上げ潮
その後下げ潮
バイトなし…
着いた時は釣れる雰囲気が凄かったのに雰囲気だけだった
7時頃違うサーフへ様子見がてら移動

波高し
投げ釣りの方がちらほら
先にいらっしゃったアングラーさんに声を掛けるもダメそう
取り敢えず修行開始!
30gのルアーではブレイクラインの向こう側にギリギリ届くくらいしか飛ばせない…
自分の修行不足を反省しつつgun吉40gにルアーチェンジ
フロントのみに段差フックでマン振り開始
ゴン!
最初は海藻でも引っかかったのかと思ったが生命反応有り!
バラさないよう慎重にファイトしながら無事ずり上げ成功

また君かぁ…
前回よりもサイズアップ50センチ位のアメちゃん
遠目で食ってきたので十分ファイトを楽しめた
その後何故かサルカン式スナップのスナップ部分だけ飛んでいってルアーを海に奉納
ルアーをロストすると、急にやる気が削がれる性格を直したい…
二週連続のアメマスでしたが、やはり何かが釣れると楽しいですね
来週と再来週は用事がありサーフへ行けませんので皆様の釣果をお祈りさせて頂きたいと思います
それではまた

ヒットルアー ima GUN吉 ピンク40g

にほんブログ村
タイトルにサクラ狙いを入れるのヤメましたw
これからはフラットも期待できるしボトムネチネチからのマスも意識した釣りにしようかと
まぁ二兎追う者はなんちゃら…
という訳で、今週末は天候が宜しくないと言うことで金曜日からの三連休
◇18日金曜日◇
昼から雨ということで朝マヅメ出撃いつもの時間に始める!

先週と同じサーフ
波、うねり共に強し
濁り強し

もう釣りは諦めてキャスティング修行
まぁ到着した時点で魚船すら出てなかったし仕方ないね…
6時半で切り上げて帰宅
◇19日土曜日◇
雨のため自宅待機釣り道具を纏めたりメンテナンスしたり
あと自室に釣具を色々弄れるスペースを作ったりして過ごす
◇20日日曜日◇
朝からいい天気しかし晴れた朝は、まだまだ寒いねぇ…
おっ!今日は漁船が出ている!
安心していつものサーフへ向かい4時スタート!

駒ヶ岳が綺麗です
この景色が大好き
そして今回から新兵器を投入

水の中の動きもいいし今シーズンのレギュラー入り決定!
今シーズンは絶対このルアーで釣る!
5時頃まで上げ潮
その後下げ潮
バイトなし…
着いた時は釣れる雰囲気が凄かったのに雰囲気だけだった
7時頃違うサーフへ様子見がてら移動

波高し
投げ釣りの方がちらほら
先にいらっしゃったアングラーさんに声を掛けるもダメそう
取り敢えず修行開始!
30gのルアーではブレイクラインの向こう側にギリギリ届くくらいしか飛ばせない…
自分の修行不足を反省しつつgun吉40gにルアーチェンジ
フロントのみに段差フックでマン振り開始
ゴン!
最初は海藻でも引っかかったのかと思ったが生命反応有り!
バラさないよう慎重にファイトしながら無事ずり上げ成功

また君かぁ…
前回よりもサイズアップ50センチ位のアメちゃん
遠目で食ってきたので十分ファイトを楽しめた
その後何故かサルカン式スナップのスナップ部分だけ飛んでいってルアーを海に奉納
ルアーをロストすると、急にやる気が削がれる性格を直したい…
二週連続のアメマスでしたが、やはり何かが釣れると楽しいですね
来週と再来週は用事がありサーフへ行けませんので皆様の釣果をお祈りさせて頂きたいと思います
それではまた

ヒットルアー ima GUN吉 ピンク40g

にほんブログ村
2018年05月13日
今シーズン初!(サクラ狙い⑥)
皆さんお疲れ様です
今日は雨予報だったので行かないつもりが…

来てしまった
夜中目を覚ますと2時半
外を見ると雨も降ってない
そんな感じで惰性で出発し先週と同じ噴火湾サーフへ
明るくなるのを待って4時ちょっと前くらいにスタート
天気予報のせいかサーフには私一人
広いサーフが貸し切り状態
まだ時期的に早いしね
取り敢えずランガン
下げ潮で思ったより潮も利いてるし釣れそうな雰囲気はあります
雰囲気だけだった…
と思った次の瞬間
ゴゴン!
久しぶりのバイトに条件反射で合わせてみると

チビアメ
ただ巻きしてると足元で食ってきた
正直マスの類は初めて釣りました
小さい割に結構引くんだねホント面白い
コイツは写真撮って海にお帰り頂いた
あと忘れてたけど去年買ったNESSAの入魂になりましたw
いつになったら入魂出来るかと思っていたので安心しましたよ
これで俄然やる気に火が付きロッドを振りまくる
時々跳ねも見えてます
そんなこんなで6時半くらいまで振り続け次第に雨も釣りだしてきたので今日はこのへんで納竿
噴火湾サーフゲーム開幕かな?

ヒットルアー ima Foxtail ピンクバックグロー30g

にほんブログ村
今日は雨予報だったので行かないつもりが…

来てしまった
夜中目を覚ますと2時半
外を見ると雨も降ってない
そんな感じで惰性で出発し先週と同じ噴火湾サーフへ
明るくなるのを待って4時ちょっと前くらいにスタート
天気予報のせいかサーフには私一人
広いサーフが貸し切り状態
まだ時期的に早いしね
取り敢えずランガン
下げ潮で思ったより潮も利いてるし釣れそうな雰囲気はあります
雰囲気だけだった…
と思った次の瞬間
ゴゴン!
久しぶりのバイトに条件反射で合わせてみると

チビアメ
ただ巻きしてると足元で食ってきた
正直マスの類は初めて釣りました
小さい割に結構引くんだねホント面白い
コイツは写真撮って海にお帰り頂いた
あと忘れてたけど去年買ったNESSAの入魂になりましたw
いつになったら入魂出来るかと思っていたので安心しましたよ
これで俄然やる気に火が付きロッドを振りまくる
時々跳ねも見えてます
そんなこんなで6時半くらいまで振り続け次第に雨も釣りだしてきたので今日はこのへんで納竿
噴火湾サーフゲーム開幕かな?

ヒットルアー ima Foxtail ピンクバックグロー30g

にほんブログ村
2018年04月01日
いつもの漁港からサーフへサクラ狙い
皆さんお疲れ様です!
性懲りもせず本日の休日にムラムラが収まらず、遅めのスタートでいつもの漁港へ
ホッケでも釣れないかなー と淡い期待を抱きつつスタート

生憎朝から雨模様
合羽を着込んで投げ釣り一本(放置プレイ)とキャスティング練習がてらのルアーで勝負開始!
朝からバシバシキャストしていると友人から電話が
島牧や他でサクラ狙いが不発だった模様、合流するよーとのことで
久々に一緒に釣りが出来ると思いキャストにも力が入ります
程なくして友人が合流
キャストを繰り返してもノーバイト地獄
投げ釣りにも反応ナッシング
コツンとした些細なリアクションに鬼アワセするも

結果、貝殻1個の釣果で終了…
ココで合流した友人に釣果情報が入り、急遽某サーフへサクラ狙いに行くことになりました
久々のサーフに心が踊ります

まぁ、サクラ狙いに行くことを想定しておりませんでしたのでウェーダー無しという無謀な状況でスタート

久々のサーフは本当に気持が良い…
行きつけの某サーフとよく似た感じで気持ちよくキャスト出来ます
去年購入したNEWロッドの試運転&あわよくば入魂?と言うことで、繰り返しフルキャスト
本当にヒラメシーズンが待ち遠しくなります
知らぬ間に良さげなポイントを渡り歩き
気がついたら友人とは遠く離れ、知らない間に一人ランガン
数時間後…
バイトが!
鬼合わせした結果根掛かりロストで終了…
結果BOSEでしたが、やっぱりサーフは良いですね!
ヒラメシーズンになったら再度訪れたいと思わせる良いサーフを教えてもらいました
友人に感謝&来週も行きますよ!
それではまた…。

にほんブログ村
性懲りもせず本日の休日にムラムラが収まらず、遅めのスタートでいつもの漁港へ
ホッケでも釣れないかなー と淡い期待を抱きつつスタート

生憎朝から雨模様
合羽を着込んで投げ釣り一本(放置プレイ)とキャスティング練習がてらのルアーで勝負開始!
朝からバシバシキャストしていると友人から電話が
島牧や他でサクラ狙いが不発だった模様、合流するよーとのことで
久々に一緒に釣りが出来ると思いキャストにも力が入ります
程なくして友人が合流
キャストを繰り返してもノーバイト地獄
投げ釣りにも反応ナッシング
コツンとした些細なリアクションに鬼アワセするも

結果、貝殻1個の釣果で終了…
ココで合流した友人に釣果情報が入り、急遽某サーフへサクラ狙いに行くことになりました
久々のサーフに心が踊ります

まぁ、サクラ狙いに行くことを想定しておりませんでしたのでウェーダー無しという無謀な状況でスタート

久々のサーフは本当に気持が良い…
行きつけの某サーフとよく似た感じで気持ちよくキャスト出来ます
去年購入したNEWロッドの試運転&あわよくば入魂?と言うことで、繰り返しフルキャスト
本当にヒラメシーズンが待ち遠しくなります
知らぬ間に良さげなポイントを渡り歩き
気がついたら友人とは遠く離れ、知らない間に一人ランガン
数時間後…
バイトが!
鬼合わせした結果根掛かりロストで終了…
結果BOSEでしたが、やっぱりサーフは良いですね!
ヒラメシーズンになったら再度訪れたいと思わせる良いサーフを教えてもらいました
友人に感謝&来週も行きますよ!
それではまた…。

にほんブログ村